記事へのコメント1

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko "融点より下で発火するというイメージがない" → "融解は秩序が変わる相転移(物理変化)、発火は激しい酸化(化学変化)なので全く異なる" 蝋燭の実験が綺麗に相転移して気体が酸化するだからそれが誤解を招きやすいと思う

    2024/01/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    金属のチタンですが、融点は約1600°となってるんですが、切削の切粉が燃える現象が出ていたりします。 - 1600°以下で発火し... - Yahoo!知恵袋

    金属のチタンですが、融点は約1600°となってるんですが、切削の切粉が燃える現象が出ていたりします。 1...

    ブックマークしたユーザー

    • kiyo_hiko2024/01/27 kiyo_hiko
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事