エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 人気コメント
- 新着コメント
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「札幌でしかできない50のこと」全部行ってみた。№25ビアバーノースアイランド - どさんこカメラ
どさんこカメラが札幌でしかできない50のこと全部行ってみたよ。 №25ビールは北海道生まれに限る。=... どさんこカメラが札幌でしかできない50のこと全部行ってみたよ。 №25ビールは北海道生まれに限る。=ビアバーノースアイランド クラフトビールが飲めるお店「ビアバーノースアイランド」に来ています。 もう少し詳しく説明すると、ここのクラフトビールは隣町の江別市の工場で作っています。 ここはその直営バーです。 ちなみに江別市の工場は、こんな感じ。 この小さな工場でビールが造られています。 近寄って見るとホップの薫りがしてきました。 なにやらタンクも見えますね。 90年代に「地ビール」というものが流行りました(北海道にも結構あった)が、クラフトビールもだいたい同じと考えていいと思います。 地ビールは地域おこしという名のもと作ったはいいけど味が伴わないものが多く、今では聞かなくなりましたね・・。 (黄色いビール以外にもビールがある。という事を知らしめた点で、地ビールの果たした役割も大きかったと思いま
2018/10/15 リンク