エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
自作ソファ その4 - ここち工房
前回は、座面と背もたれの、ふわふわパーツができたので、 いよいよ木製ボディの製作をします。 部材ど... 前回は、座面と背もたれの、ふわふわパーツができたので、 いよいよ木製ボディの製作をします。 部材どうしの接続には、 金属ビスのかわりにダボ(木製の細い丸棒)を使います。 今回使うダボの直径は10ミリ、 それぞれの部材に穴をあけてダボを打ち込みます。 ただ打ち込むだけではなく木工ボンドも併用しますので抜けることはありません。 木工ボンドの接着力だけでなく、木製ダボはボンドの水分で膨らみ抜けにくくなるんですね。 もしダボの位置を間違えても、そのダボを打ち込んでしまって出っ張りをカットすれば、 もう一度挑戦することもできます。 ダボの位置を決め 正確に穴をあけます。 木口にも。 木口側は少し深めに掘ってます。 まず、板側のほうが穴の深さが浅いので、しっかり最後まで打ち込み そのあとに木口側をコンコンコンコン差し込みます。 音の出る作業が増えてきたので、 作業場所を庭のウッドデッキに移します。 こ