エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
筑波山の福来(ふくれ)みかんラーメン - 思考の鍋
後れ馳せながら、明けましておめでとうございます。 年明けに、筑波山頂上へのロープウェイ乗り場である... 後れ馳せながら、明けましておめでとうございます。 年明けに、筑波山頂上へのロープウェイ乗り場であるつつじヶ丘駅に、福来みかんの陳皮が乗った「福来みかんラーメン」を食べに行って来ました。 年を重ねるにつれてラーメンの機会が減り、いつからか年に数回程となったラーメン。 記憶を辿ってみると、こってりと濁りのスープに魚粉がこんもりとのったものを食べた日から、なんとなくラーメンを避けるようになりましたが、このキラキラと透き通った鶏ガラベースの醤油スープが、きれいに記憶を塗り替えてくれました。 (はいそうですね。完全に好みの問題ですね。) 陳皮によるみかんの味わいと香りが醤油のしょっぱ味を引き立て、さらに爽やかなアクセントになってくれています。 ひゃ、おいすいい!! 息子二人も大満足です。 長男と私は、もっと陳皮を乗せたい派。 次回は追い陳皮したいので、自家製陳皮を持参しようと思います。 家での味噌汁