エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
来待本宮(印刷用ページ)
松江市宍道町にある。 来待神社の東約1Km。 田根公民館のある辺りで、道路から300m程入った南の... 松江市宍道町にある。 来待神社の東約1Km。 田根公民館のある辺りで、道路から300m程入った南の丘。 丘の斜面にあるが、境内には土俵もある。 経験的に、土俵のある神社は信仰が篤い、と思う。 当社の正式名は「本宮神社」。 ただし、鳥居扁額には「来待本宮」とある。 後奈良天皇の天文年中の勧請。 明治五年二月二十八日、村社に列した神社。 明治四十一年四月十二日、 上来待佐久良(佐倉)に鎮座の佐久多神社、同社坐韓國伊太弖神社、 中佐久良に鎮座の神戸神社を合祀。 ただし現在、佐久多神社、同社坐韓國伊太弖神社は 境外末社として旧社地に遷っている。 『神国島根』に、佐久多神社・同社坐韓國伊太弖神社と神戸神社を合祀し、 「西社共式内社なり」とある。 これは「両社共式内社なり」の誤記だと思うのだが、 すると神戸神社も式内社ということだろうか。ではどの式内社に該当するのだろう。 佐久良に鎮座なので、佐久多神