記事へのコメント36

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    takuver4
    takuver4 何で元のツイートへの直リンクを貼ってないんだろう?

    2023/12/25 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 浦島太郎殺人事件において、当該飼育員が殺人教唆の罪に問われるのか、司法の判断が待たれるところである。

    2023/12/21 リンク

    その他
    at_yasu
    at_yasu オサガメ、特にでかいやつやん

    2023/12/21 リンク

    その他
    benking377
    benking377 竜宮城の主なら亀に命じて試せばいいから、これはまだ主になる前。竜宮城を乗っ取るために攻め込もうとする少女の発言。

    2023/12/20 リンク

    その他
    hatest
    hatest どうでもいいけど背中の「中」という字が「ゆ」に見える

    2023/12/19 リンク

    その他
    spark7
    spark7 質問的に人間の性能聞いてるとしか思えん... / 人乗せるならこれくらいの大きさいるわな「甲長120 - 189センチメートル[7]。最大体重916キログラム」 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%B5%E3%82%AC%E3%83%A1

    2023/12/19 リンク

    その他
    Mecoysvase
    Mecoysvase 乙姫は水深何mにお住まいなのか

    2023/12/19 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "どなたか乗せたい人がいるならオサガメがオススメです"文脈的には処したい場合?

    2023/12/19 リンク

    その他
    chinu48cm
    chinu48cm オサガメは陸上では自分の体重で圧死するから、海岸でいじめられるとまじで死ぬからお勧めしない。やはりタイマイ、タイマイこそ至高。

    2023/12/19 リンク

    その他
    Futaro99
    Futaro99 おしゃれ

    2023/12/19 リンク

    その他
    poliphilus
    poliphilus 120気圧以上によく耐えられんね。人間だとどれぐらい小さくなるんかな。

    2023/12/19 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 亀も肺呼吸なのにそんなに潜れるのはすごいな。

    2023/12/19 リンク

    その他
    avictors
    avictors タイやヒラメは水深200mまでらしい。でも、ヒトは陸生だし、いくら澄んだ海でも外の美しい色彩が見えてるのも不思議だし、全部超常的な力が働く存在かも。それか、ウミガメが喋った時には既に異世界に入っているか。

    2023/12/19 リンク

    その他
    nagapong
    nagapong id:pptppc2 いや、これはすでに事切れた浦島太郎を見た乙姫が、事実の確認のためにこれから計画する体で問い合わせを行ったと見るのが自然では。

    2023/12/19 リンク

    その他
    makou
    makou 「飼育員さんは」「一般の人間は」「訓練した人は」。主語がないせいで返信が3行じゃ済まなくなることがよく示されています。

    2023/12/19 リンク

    その他
    misafusa
    misafusa 何このタイトルとトップの写真。確かにそこだけでこの回答になりそれが正しいなら『さすがの察し』だけどさ。質問全体を見れば丁寧な回答だとは思うけど、それだけでしょ。

    2023/12/19 リンク

    その他
    PikaCycling
    PikaCycling タイやヒラメの舞い踊りをしているんだから竜宮城は大陸棚にあることは自明。水深200mもあれば十分だからオサガメではオーバースペックすぎる。

    2023/12/19 リンク

    その他
    semimaru
    semimaru 圧死必至

    2023/12/19 リンク

    その他
    tribird
    tribird 自作自え…やめとこう

    2023/12/19 リンク

    その他
    hiroshe
    hiroshe 字が綺麗で羨ましい

    2023/12/19 リンク

    その他
    demcoe
    demcoe 何でそんな深さまで潜れる能力があるんだろう……と思ったらクラゲを食べるため? そんなに美味しいのかしら

    2023/12/19 リンク

    その他
    pptppc2
    pptppc2 でもこれ乙姫が前々から浦島太郎を亀に乗せて竜宮城に招く準備をしていたってことになるよね?そうすると亀が子供にイジめられてたのは自作自演で…おっと誰か来たようだ。

    2023/12/19 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin 潜水力ですかねぇ

    2023/12/19 リンク

    その他
    Helfard
    Helfard 水深1000mは全く光が届かない世界なので光熱費が凄そう。もっと浅いところに引っ越した方が良いのでは?

    2023/12/19 リンク

    その他
    tomoP
    tomoP 竜宮城が深海なんて設定あったっけ?

    2023/12/19 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada 竜宮城のロケーションの参考にするために尋ねたのだろう。浜でイジメられるところから始めなければならないのだが、日本近海でも混獲されるらしいので、なんというか、飼育員すげえーなと、

    2023/12/19 リンク

    その他
    mutsugi
    mutsugi やーん殺意殺意~

    2023/12/19 リンク

    その他
    greenbuddha138
    greenbuddha138 “どなたか乗せたい人がいるならオサガメがオススメです。” 殺意

    2023/12/19 リンク

    その他
    ghostbass
    ghostbass 水深1000mだと100気圧?並の人間には耐えられまい

    2023/12/19 リンク

    その他
    July1st2017
    July1st2017 そういえばアクアマンは乙姫と浦島太郎の息子だったな。

    2023/12/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    質問「水深何mまで行けますか?」 察した飼育員の回答に「さすが」「最後の1行に笑った」

    動物園や水族館などは、生き物に関する専門的な知識を豊富に持っています。 施設によっては客から質問を...

    ブックマークしたユーザー

    • mgl2024/01/08 mgl
    • takuver42023/12/25 takuver4
    • dounokouno2023/12/23 dounokouno
    • yuki_next2023/12/23 yuki_next
    • nagaichi2023/12/21 nagaichi
    • at_yasu2023/12/21 at_yasu
    • khtno732023/12/20 khtno73
    • misarine32023/12/20 misarine3
    • swingwings2023/12/20 swingwings
    • benking3772023/12/20 benking377
    • carloshakamad2023/12/20 carloshakamad
    • akinonika2023/12/20 akinonika
    • samu_i2023/12/20 samu_i
    • J_J_R2023/12/19 J_J_R
    • asa_kaz_x2023/12/19 asa_kaz_x
    • tantakatanZ2023/12/19 tantakatanZ
    • masasia08072023/12/19 masasia0807
    • demandosigno2023/12/19 demandosigno
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事