エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Curve War Curveを用いたDeFiプロトコルの成長
目次前提CRVのインセンティブ設計とその性質Convex financeの役割とその性質Bribe(ワイロ)による他DeF... 目次前提CRVのインセンティブ設計とその性質Convex financeの役割とその性質Bribe(ワイロ)による他DeFiプロトコルの成長総論 Curve Warとは、ステーブルトークンやDAOなどのプロトコルがCurvにおける自身のプールに流動性を確保するためにCRVトークンによるリワード(Bribe、ワイロ)が一番高くなるようにCurveを活用するプロトコルの競争のことであり、この競争によりCRVトークンには常に強い需要が発生しています。 このような競争は初期的にはStake DAO、Convex Finance、Yearn Financeの間で行われていました。しかし昨今においては、比較的新しいプロトコルであるAbracadabra、Olympus DAO、Frax FinanceなどがCurvを活用して自身のトークンの流動性を確保するのみならず、CRVトークンによるインセンティブ
2021/12/31 リンク