記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    rihohirao
    rihohirao 教科書も全部クラウドにしちゃえよ!

    2017/05/18 リンク

    その他
    blue_high
    blue_high 当時これに古語辞典とか英和辞書も持って帰らないといけなくて、計ってみたら15キロ超えてたなあ(福岡県民)まだやってたのか

    2017/05/18 リンク

    その他
    norinorisan42
    norinorisan42 福岡出身者です/まず起き勉って言葉がわからなかった/教科書、ノート、辞書、その他必要な道具をカバンとサブバッグに入れて毎日通学してたので、それが普通という感覚になってます/ゆとり以前に戻ったということか

    2017/05/18 リンク

    その他
    studiousman
    studiousman 学校の近くに何人かでストレージを借りて保管するのがパッと思いつく解決策なのかな。

    2017/05/18 リンク

    その他
    Attobad
    Attobad 私は勉強できない方ではないけど置き勉しまくってたけどなぁ……。結局自分の意思で持ち帰らないと集中して勉強しないし

    2017/05/17 リンク

    その他
    Yu0701
    Yu0701 それこそタブレットの出番だと思うんだけど。 「流行ってるから」でとりあえず導入して腐らせるのが好きな界隈だなぁ……

    2017/05/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【学校のギモン】なぜこんなに重い?通学かばん10キロにも…教科書、ゆとり時代の1・5倍 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    こうした事情を考慮し、置き勉禁止ルールを緩和する学校もある。福岡県内のある中学校では今春から、置...

    ブックマークしたユーザー

    • hironona2017/05/19 hironona
    • dasachijikon2017/05/19 dasachijikon
    • banananokawatan2017/05/18 banananokawatan
    • eriima2017/05/18 eriima
    • bandmakes2017/05/18 bandmakes
    • sosotere2017/05/18 sosotere
    • kumanokondo2017/05/18 kumanokondo
    • lotdbtol2017/05/18 lotdbtol
    • rihohirao2017/05/18 rihohirao
    • blue_high2017/05/18 blue_high
    • koonya2017/05/18 koonya
    • norinorisan422017/05/18 norinorisan42
    • studiousman2017/05/18 studiousman
    • sachyyy2017/05/17 sachyyy
    • Attobad2017/05/17 Attobad
    • mayu-tanaka-07032017/05/17 mayu-tanaka-0703
    • Yu07012017/05/17 Yu0701
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事