エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
脳を衰えさせない仕組みをCPU・メモリ・キャッシュで説明する - はてなのこたえ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
脳を衰えさせない仕組みをCPU・メモリ・キャッシュで説明する - はてなのこたえ
かなり昔の話なのですが、「習慣の力」という本を読んでいた時に、脳の仕組みはコンピューターのCPU・メ... かなり昔の話なのですが、「習慣の力」という本を読んでいた時に、脳の仕組みはコンピューターのCPU・メモリ・キャッシュにそっくりだと思いました。 そして、「優秀な人がこの仕組みを上手く利用していること」、「習慣のメリット・デメリット」にも気づきました。 今日は、私たちの脳を上手く使う方法について、私なりに気づいたことを共有します。 まずはじめに、コンピューターについて簡単に説明しておきます。 私たちが利用するコンピューターは、 CPU メモリ キャッシュ の3つの部品で動作しています。(もちろん、他にも数多くの部品が使われています) CPUとは、いわばコンピューターの「パワー」に相当するものです。記憶装置ではなくエンジン(動力)です。 メモリは、簡易的な記憶装置です。あらかじめ記憶しているデータを高速で呼び出します。パワーはほとんど使いません。 キャッシュは、メモリよりも更に高速に動作する仕