エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
フィッシングについてのおさらい。 | Junnama Online
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
フィッシングについてのおさらい。 | Junnama Online
久しぶりに見慣れた日本の銀行のサイトをターゲットにしたフィッシングメールを受け取った。 まぁ英語だ... 久しぶりに見慣れた日本の銀行のサイトをターゲットにしたフィッシングメールを受け取った。 まぁ英語だし日本のユーザーは騙されやしないだろうが一応おさらい。ユーザーとして、だけじゃなくサービスを企画する側の立場としても気をつけることもあわせて。 * とはいってもやはりメールやフォームから問い合わせが出来ないのは不便だ。せっかくの情報を通知するにも方法がない (電話して番号押して...ってどこまで必要か? やっぱりフォーム位必要だ) *拡大画像に番号を振っています。 Fromは簡単に偽装できるので (S/MIME等の安全な方法の(且つメールソフトが警告を出さない)メールでない場合は) 信用しない。 Replay-To:が別ドメインになっている。疑わしさ満点。 サービスを企画・提供する時も同じことをしないようにね。 リンク先は正しいドメインを指しているように見えるが実際のリンク先は別の場所になって