エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
勉強で最も重要なこと - 春日部アカデミー通信
こんにちは。春日部アカデミー塾長の福地です。 先日、たまたま朝の6時前に目が覚めてしまったのですが... こんにちは。春日部アカデミー塾長の福地です。 先日、たまたま朝の6時前に目が覚めてしまったのですが、もうこの時期でも明るいんですね。 季節の移り変わりを感じます。 学校の方も、この間1学期が始まったと思ったら、 もう中間テストまで約1ヶ月です。 今年最初の定期テストでしっかりとスタートダッシュが切れるよう、 私たちも全力で臨んでいきます。 さて、今回皆さんにお伝えしたいのは「勉強で最も重要なこと」についてです。 皆さん、勉強するときはほとんどの場合、以下のようなサイクルで進めていくと思います。 1.問題を解く。 2.丸付けをして、間違えた問題の正解を赤で書き、解説を読む。 ところが、ここには勉強するときに最も重要なことが抜け落ちています。 それは、「間違えた問題をもう一度自分で解く」ということです。 もう一度解いてみて、もしまた間違えたら出来るようになるまで何度も解き続けていくのです。 実