エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「大日本軌道小田原支社」の自動車事業と「江之島自動車」
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「大日本軌道小田原支社」の自動車事業と「江之島自動車」
「交通及産業大鑑」(大正3年)から 大日本軌道小田原支社広告この「大日本軌道小田原支社」は当時、右... 「交通及産業大鑑」(大正3年)から 大日本軌道小田原支社広告この「大日本軌道小田原支社」は当時、右図の広告の様に小田原〜熱海間の軽便鉄道を経営していました。明治29年(1896年)に熱海〜小田原間での運行を開始した「人車鉄道」が前身ですが、機関車を導入して軽便鉄道化した後、明治41年(1901年)に「大日本軌道」の設立に参加して同社の子会社化していました。もっとも、当初の人車鉄道を設立した雨宮敬次郎が「大日本軌道」の設立を主導していますので、軽便鉄道化した後の経営不振の打開策の一環として、同業者を結集することによるメリットを追求しようと考えたのでしょう。 「大日本軌道」は小田原〜熱海間の他、福島・静岡・浜松・伊勢・広島・山口・熊本に支社を持ち、更に機関車や部品製造を行う鉄工部を有していました。この鉄工部も元は雨宮敬次郎が設立した「雨宮鉄工場」が端緒にあり、全国各地で鉄道敷設の機運が高まる中