記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gothedistance
    gothedistance 文章を書き続けていると、自分という人間の思考あるいは存在そのものがいかに一時的なものであり、過渡的なものであるかということがよくわかると、村上春樹も言っています。

    2009/01/25 リンク

    その他
    nano_001
    nano_001 『書いている途中のメモは、思考の種みたいなものだと思うのですよね。その思考の種をブログという土壌に埋めておく、という感じかな。』 / ブログに蓄積した当時の自分の考えを後で読み返すのってすごく面白い。

    2009/01/22 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa 覚えておく<<自分.

    2009/01/22 リンク

    その他
    dhalmel
    dhalmel 「今の時点で書けることを書けばいいんですよね」

    2009/01/21 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan 「なんていうのかな、書いている途中のメモは、思考の種みたいなものだと思うのですよね。」

    2009/01/21 リンク

    その他
    surumeno13
    surumeno13 「思考の種」すてきな表現だな。桃栗三年柿八年。

    2009/01/21 リンク

    その他
    harupong
    harupong 思考の種を「とりあえず」埋めておく、芽吹くかどうかは分からないけど。この考えすごくいいなぁ。土はなんでもいいんだろうと思う、ブログでも手帳でも、日めくりカレンダーとかでもいいかもね。

    2009/01/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    思考の種をブログに埋める。そして成長していくということ。 - もっこもこっ

    2008年1月21日『日のつぶやき(私と個人ニュースサイト)』 2009年1月21日『一年経ったところで個人ニ...

    ブックマークしたユーザー

    • gothedistance2009/01/25 gothedistance
    • F-name2009/01/24 F-name
    • nano_0012009/01/22 nano_001
    • klim08242009/01/22 klim0824
    • wackunnpapa2009/01/22 wackunnpapa
    • dhalmel2009/01/21 dhalmel
    • hatayasan2009/01/21 hatayasan
    • surumeno132009/01/21 surumeno13
    • harupong2009/01/21 harupong
    • komoko-i2009/01/21 komoko-i
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事