エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
手光波切不動古墳 福岡県福津市光陽台 - 墳丘からの眺め
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
手光波切不動古墳 福岡県福津市光陽台 - 墳丘からの眺め
須多田古墳群の後は、宮地嶽古墳を再度訪ねて石室の大きさをもう一度確認し、ぜんざいもいただき、その... 須多田古墳群の後は、宮地嶽古墳を再度訪ねて石室の大きさをもう一度確認し、ぜんざいもいただき、その後に福間駅の近く(徒歩約20分)の手光波切(てびかなみきり)不動古墳へ向かいました。 石室入口は県道97号に面しています。 反対側の福間駅方向。駐車スペースはありません。 不動尊が祀られており、立派な門柱が立っています。 不動さんの大きな石碑も。 詳しい説明板あり。 市指定史跡 手光波切不動(てびかなみきりふどう)古墳 古墳の概要 直径25m(推定)、墳丘高さ9mの円墳です。埋葬施設は横穴式石室で、奥行10.8m、玄室高さ2mです。床石を備え玄室奥の幅が狭まる石室構造は、九州では通常みられないものです。他地域の石室と比較検討した結果、畿内(大阪府など)の有力者の古墳に採用された横口式石槨という埋葬施設の影響を受けたと考えられます。 玄室奥に祭壇があり、石造の不動尊が祭られています。『筑前国続風土