エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
私と人間関係とインターネットと - つぎはぎステッチ
その昔なりきりチャットという文化があった。今もあるかもしれない。 なりきりチャットとは読んで字の如... その昔なりきりチャットという文化があった。今もあるかもしれない。 なりきりチャットとは読んで字の如く漫画や小説、アニメやドラマの登場人物の口調を真似た人同士でチャットを楽しむ、というものである。 小学4年生、当時10歳だった私はこれにハマっていた。10年以上も昔の話である。 当時の私は学校に友達が少ないわけでもなかった。ただ、当時の私は自分を頭が良いと思い込んでおり、周りの友人を少し子供っぽいなと感じていた。今思い返すと非常に愚かだが。 それにオタクっぽい話題を出せる友人は当時周りにはいなかった。 自分より周りの人達の年齢が高くオタクっぽい話がおおっぴらにできるなりきりチャットは自分にはとても新鮮で楽しかった。 色々な作品のキャラでなりきりチャットを楽しんでいたが、最終的に銀魂の桂小太郎に落ち着いた。 しばらく続けていたある日、段々とメンバーが固定されてきた事に気付いた。 なりきりチャット
2019/02/12 リンク