記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Kouboku
    Kouboku ケムトレイルとか地震雲とか言う奴がいる令和日本もそう変わらんよね。

    2024/01/22 リンク

    その他
    Mofuyuki
    Mofuyuki 赤気(せっき)ってネーミングかっこいい。名前からは不吉感が漂ってるけど。

    2024/01/22 リンク

    その他
    tattyu
    tattyu 高緯度のオーロラの夜空との色の調和が好き過ぎる。一回ぐらいは生で見てみたい。

    2024/01/21 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 「陰陽師の土御門泰邦がオーロラ出現に対応する」

    2024/01/21 リンク

    その他
    masah3
    masah3 災害発生時のTwitterデマと全く同じやん。「当時の知識人の記録には「東大寺の大仏堂が焼失したので空が赤くなった」といった荒唐無稽のデマが流れていたことが書かれており、混乱していた様子が窺えます。」

    2024/01/20 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 『清史稿』災異志二「乾隆三十五年七月二十八日,肥城有赤光自北方起,夜半漸退;長山西北見赤氣彌天,中有白氣如縷間之,四更後始散」と同じやつだな。

    2024/01/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「赤気」と呼ばれた江戸時代のオーロラ出現に当時の人々はどんな反応をしていたのか? - ナゾロジー

    オーロラはアラスカやフィンランドなどで見ることができる現象であり、北海道でもまれに見ることができ...

    ブックマークしたユーザー

    • hz55992024/05/12 hz5599
    • kiyokono2024/01/23 kiyokono
    • ninamu2024/01/23 ninamu
    • w2K8ex3M2024/01/23 w2K8ex3M
    • Kouboku2024/01/22 Kouboku
    • dounokouno2024/01/22 dounokouno
    • temimet2024/01/22 temimet
    • Mofuyuki2024/01/22 Mofuyuki
    • tokyoumare2024/01/22 tokyoumare
    • nenesan01022024/01/22 nenesan0102
    • o-v-o2024/01/21 o-v-o
    • honeybe2024/01/21 honeybe
    • tattyu2024/01/21 tattyu
    • agrisearch2024/01/21 agrisearch
    • k9805042024/01/20 k980504
    • masah32024/01/20 masah3
    • nagaichi2024/01/18 nagaichi
    • Wacky2024/01/17 Wacky
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事