エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
バイオ6をノーマルでプレイしていて感じたこと - チラ裏からこんにちは
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
バイオ6をノーマルでプレイしていて感じたこと - チラ裏からこんにちは
こんにちは、だいぶ過ごしやすい季節が訪れてきましたね〜。 久々の更新記事は、リハビリも兼ねてバイオ... こんにちは、だいぶ過ごしやすい季節が訪れてきましたね〜。 久々の更新記事は、リハビリも兼ねてバイオハザード6のことでも書こうかしら。 今は、バイオ6のクリス編を「プレイヤー:クリス、難易度:ノーマル」でプレイしていて、チャプター3に突入したところです。 プレイしていて徐々に感じたことが2つあって、「受けるダメージと与えられるダメージの量が違う」点と「スキルの使い分けが難しいかな」という点です。 初めに、「受けるダメージと与えられるダメージの量が違う」ということについて。 バイオ6を始めた当初らへんで、クリス編の「プレイヤー:クリス、難易度:アマチュア」をクリアしたときに比べると、明らかに”敵を倒しにくくなっている”ように感じます。 アサルトライフルを使っての攻撃のみだと、雑魚ゾンビでも撃ち込むべき弾数がアマチュアの時に比べ1.5倍か2倍近く増えたように思います。まぁ、この辺りは体術を組み合