エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
誰がJEPX高騰を引き起こしているのか|大京暴威
昨日ツイートした、JEPXの価格形成の歪みについて、もう少し掘り下げてみたいと思います。 まずは、こち... 昨日ツイートした、JEPXの価格形成の歪みについて、もう少し掘り下げてみたいと思います。 まずは、こちらのグラフをご覧ください(経産省1月15日資料より抜粋)。 これは、市場において、売りが枯れた場合のJEPXの需給曲線(赤が供給、青が需要)です。 通常時、JEPX価格は需要曲線と供給曲線の交点で決まります。 需給を付き合わせた交点の価格でスポット取引がなされ、それよりも高い売値、低い買値は約定せず時間前市場に持ち越されることとなります。 ところが、売りが枯れた場合、供給曲線は垂直に立ち上がり、その時点での買い指値の価格でJEPX価格が決まるシステムとなっているのです。 ここで一つ大きな問題があります。 この垂直に立ち上がった交点では本来、価格決定のプロセス上売り玉がない訳ですから取引を成立させることは不可能です。 にも拘らず、その価格が全市場参加者の取引価格となる。 実際は取引が成立して
2021/01/22 リンク