エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
IELTS Listening [9.0]を実現した学習法 【1】 洋楽を使う|古谷 理太/ British Council公認 IELTSエキスパート
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
IELTS Listening [9.0]を実現した学習法 【1】 洋楽を使う|古谷 理太/ British Council公認 IELTSエキスパート
【はじめに】本投稿では、British Council公認のIELTSエキスパートである筆者が、IELTS Listening 9.0を... 【はじめに】本投稿では、British Council公認のIELTSエキスパートである筆者が、IELTS Listening 9.0を達成するために行った学習法について書いていきます。 今回のテーマは「洋楽を使った学習」です。 大学でIELTSの授業をするとたまに「洋楽は英語学習に役立ちますか?」という質問を受けますが、僕は大いに役立つと思っています。 それどころか、僕の英語学習のモットーはできるだけ「勉強」はしないことなので、楽しみながら学習ができる点で音楽はもってこいです。 ただ、適当な曲を聞き流すだけではほぼ意味がないので、しっかりと以下で触れるようなポイントを意識していきましょう。 【歌手/ 曲の選定】前提として、好きな音楽を使うことによって苦なく学習をすることが目的なので、極論を言えば自分の好きなアーティストであれば誰でも良いと思います。 とはいえ、ジャンルとしてラップやHIP