エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
『ドラッガー風エクササイズ』ワークを新チームでやってみた!|SHIFT Group 技術ブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
『ドラッガー風エクササイズ』ワークを新チームでやってみた!|SHIFT Group 技術ブログ
はじめにこんにちは。SHIFT QAエンジニアの野口です。 2023年の幕開け、皆さんいかがお過ごしでしょうか... はじめにこんにちは。SHIFT QAエンジニアの野口です。 2023年の幕開け、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 私はというと初詣に浅草の浅草寺に行きまして、おみくじを引いたところ安定の『凶』を引かせてもらい伸びしろたっぷりのスタートとなりました。 さて、元々3名のチームだった我々のチームが昨年の11月、他のチームと合体し10名以上の新体制となりました。 一応自己紹介はしたものの、あまりお互いのことを知れていないのではないか、お互いに理解が深まればもっと業務が行いやすくなるのではないか、というもやもや感がなんとなく漂っていました。もちろんもう大人ですので、お互いのことをよく知らなくても業務上の会話は成り立ちます。 しかし、それではチームの意味って?? もっと相互理解を深めたうえでチームで協力し業務を遂行していこうよ!! ということで、今回の本題は『ドラッガー風エクササイズ』ワークを新チーム