記事へのコメント56

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    causeless
    causeless "@tamosan パターン周りとかのサポートも気になりますなぁ(まぁすでにパターンファイルは時代ry):アンチウイルスのAvastとNortonが合併 - PC Watch" from https://twitter.com/i/web/status/1425691023687098376

    2021/08/28 リンク

    その他
    Barton
    Barton カスペ先生に切り替えていたワイ、どうなるのか心配。後はマカフィーとウィルスバスターか…。

    2021/08/15 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 普通に負け犬合体だと思いますけど

    2021/08/14 リンク

    その他
    akulog
    akulog McAfeeが仲間になりたそうにこちらをみている

    2021/08/13 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter Microsoftの民業圧迫が効いているなあ。アンチウイルスソフトの自滅という面もわずかにあるわけだけど。

    2021/08/13 リンク

    その他
    IGA-OS
    IGA-OS この業界にWindows Defenderが与えた影響は膨大だ

    2021/08/13 リンク

    その他
    Kmusiclife
    Kmusiclife アンチウイルスがウイルス

    2021/08/13 リンク

    その他
    taiyousunsun
    taiyousunsun 高校生くらいの時に無料版のavastやAVG使ってたな。懐かしい。今だと標準ので特に問題ないからなぁ。

    2021/08/13 リンク

    その他
    pascal256
    pascal256 ウイルスバスターやノート先生買えないからAvastとか入れる時代もあったなー。でも、今は基本的にMicrosoft Defender AVで良いと思う。。。 EDRまで必要ならEndpointを付けて

    2021/08/13 リンク

    その他
    TAKAPPRS
    TAKAPPRS え、衝撃的。

    2021/08/13 リンク

    その他
    momyami291
    momyami291 公官庁相手だと、とりあえずセキュリティソフト入れないといけないみたいなのあってめんどい。defenderで十分じゃないかと思ってんだけどね。

    2021/08/13 リンク

    その他
    wushi
    wushi https://bit.ly/3jONCBR これ見るとベリサインやBlueCoat買収してた連中の残りっぽい。まだ合併芸続ける気か

    2021/08/12 リンク

    その他
    ysync
    ysync ノートン先生とか、マックでローレベルフォーマットとかしてた頃しか世話になってないな。

    2021/08/12 リンク

    その他
    honma200
    honma200 Nortonには技術ありませんみたいなプレスリリースしなくても。あと、マカフィーと一緒にして悪魔合体を完成させないと

    2021/08/12 リンク

    その他
    t_shimaya
    t_shimaya 「Avastのプライバシーの強みとNortonのアイデンティティの強みを活かし」???/Windows defenderで十分というか、それが最善みたいな記事を数日前に見かけたような。

    2021/08/12 リンク

    その他
    zzzbbb
    zzzbbb いつの間にかインスコされてて消すに消せないシステムトラブルの起因率No.1ことクソソフトの代名詞であるAvastを買収した時点でNortonに未来はありません。ディフェンダーこそ至高。

    2021/08/12 リンク

    その他
    ootakik
    ootakik もうDefenderで十分だからね、縮小撤退していくしかないね

    2021/08/12 リンク

    その他
    peroon
    peroon avast, 15年前くらいに使っていた記憶

    2021/08/12 リンク

    その他
    saiyu99sp
    saiyu99sp トレンドマイクロも吸収して弱点増やして欲しい。その方が可愛い。

    2021/08/12 リンク

    その他
    cinemaphile
    cinemaphile 10年ぐらい入れてたavastアンインストールしたばかりだわ。もうOS標準でいいもんね

    2021/08/12 リンク

    その他
    snow8-yuki
    snow8-yuki 7まではともかく10以後はもうDefenderで充分だよな……

    2021/08/12 リンク

    その他
    tym1101
    tym1101 AVG Avast COMODO という感じで使ってたけど、COMODOでCPU使用率が何故か高まる時があったので、Windows Defenderにしてみた。脆弱性を突かれなければFWもあるみたいだし良いのではと考えた。

    2021/08/12 リンク

    その他
    rub73
    rub73 強いウイルスソフトができたらしい

    2021/08/12 リンク

    その他
    everybodyelse
    everybodyelse ブコメでAvira買収を初めて知ったぜ…。もうフリーのセキュリティソフトは完全にオワコンになったんだな…。

    2021/08/12 リンク

    その他
    nzxx
    nzxx 悪魔合体って書こうと思ったら書いてた

    2021/08/12 リンク

    その他
    jitojito
    jitojito 「こんごとも、よろしく・・・」

    2021/08/12 リンク

    その他
    von_walde
    von_walde ESET派

    2021/08/12 リンク

    その他
    MarcRich
    MarcRich Windows defenderがすべてのアンチウイルスソフトを葬ったよな。

    2021/08/12 リンク

    その他
    skel
    skel 要するに単独で生き残れないってことでしょ。セキュリティソフトは情弱商品カテゴリーに堕ちてしまったからね。

    2021/08/12 リンク

    その他
    tanahata
    tanahata Symantec じゃなくなってたんだ。まあ、今は商用のアンチウイルスソフトを使うより Windows Defender を有効にする方が確実ですからね。

    2021/08/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    アンチウイルスのAvastとNortonが合併

    ブックマークしたユーザー

    • Lagenaria2022/11/08 Lagenaria
    • causeless2021/08/28 causeless
    • YAA2021/08/20 YAA
    • latteru2021/08/17 latteru
    • N_T2021/08/15 N_T
    • Barton2021/08/15 Barton
    • kujoo2021/08/14 kujoo
    • quick_past2021/08/14 quick_past
    • zu22021/08/14 zu2
    • Babar_Japan2021/08/14 Babar_Japan
    • mieki2562021/08/14 mieki256
    • dai09162021/08/13 dai0916
    • k_oshima2021/08/13 k_oshima
    • kiku722021/08/13 kiku72
    • kattsuk22021/08/13 kattsuk2
    • akulog2021/08/13 akulog
    • hasunuma06132021/08/13 hasunuma0613
    • mgl2021/08/13 mgl
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事