エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
弱さは強さの欠如ではない/松岡正剛「フラジャイル」
経済的な合理性・効率性の追求をよしとする社会では、 日本人の感覚が滑稽なものに見えるというのが前回... 経済的な合理性・効率性の追求をよしとする社会では、 日本人の感覚が滑稽なものに見えるというのが前回の話。 弱みを克服しなければ!という思考に陥りがちだけど、 そうした物の見方では世界を正しく読み解けないのでは? というのが最近のモヤモヤでいろいろ書き留めている。 「強さ」よりも「弱さ」で世界を読み解きたい(15/09/30) 私たちは「数」で「質」を評価する方法しか持たない(16/01/05) 強弱や大小は相対的な価値観にすぎないにも関わらず、 むりやり数値化して競わせているように感じるのだ。 ふと思い出して開いた本のなかにこんな一節がある。 「弱さは強さの欠如ではない。弱さというそれ自体の特徴をもった劇的でピアニッシモな現象なのである。それは、些細でこわれやすく、はかなくて脆弱で、あとずさりするような異質を秘め、大半の論理から逸脱するような未知の振動体でしかないようなのに、ときに深すぎる