エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Raspberry PiのGPUで数値計算: (2)QPUの特徴 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Raspberry PiのGPUで数値計算: (2)QPUの特徴 - Qiita
Raspberry PiのGPUで数値計算: (2)QPUの特徴 http://qiita.com/Terminus-IMRC/items/7406fa835d65107904... Raspberry PiのGPUで数値計算: (2)QPUの特徴 http://qiita.com/Terminus-IMRC/items/7406fa835d6510790406 の続きです. QPUコア 前回説明した通り,QPUはVideoCore IV内に存在するプロセッサです./boot/config.txtで指定されたgpu_freqの周波数で動きます.デフォルトではRaspberry Pi 1,2では250MHz,Raspberry Pi 3では400MHzです.QPUは物理的に3*4=12基あり,その中に物理的に4コアあり,それぞれのコアが4クロックで4コアをエミュレートします.すなわち,QPU全体をみるとgpu_freq/4=62.5または100MHzで動作する仮想的なコアが12*4*4=192個存在することになります.後述の通り,ALUが1命令で32ビットの加算と乗算を同