エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Pythonで考える少子高齢化と詐欺グラフ - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Pythonで考える少子高齢化と詐欺グラフ - Qiita
はじめに 少子高齢化が問題とされはや数十年が過ぎようとしていますが、なんとなくヤバいとは思うけれど... はじめに 少子高齢化が問題とされはや数十年が過ぎようとしていますが、なんとなくヤバいとは思うけれどもそれがどの程度ヤバいのかがピンとこないです。 そこで、以前からツイッターで見かける動くグラフを活用して、少子高齢化を可視化するグラフを描いてみようと思い立ちまして起稿しました。 さらっと動くグラフを作るには Flourish で作れるようですが、エンジニアとしてはプログラムで作るべきだろうということで Python で作ることにしました。 ところが、Pythonが優秀すぎて関数を2つを呼べば動くグラフができてしまったのであまりプログラマ感はなかったです。ただし、データからうまくグラフに使えるデータを抽出する点ではエンジニアやコンサル感はあったかもしれません。 人口ピラミッドのデータを入手 国立社会保障・人口問題研究所人口ピラミッドのページを見ると、平成29年時点での 1965年からの2065