エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
自分で使ってるAtomの設定を書いてみた - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
自分で使ってるAtomの設定を書いてみた - Qiita
「春の新生活を応援しましょうキャンペーン」ということで、新人プログラマさん向けに普段使っているAto... 「春の新生活を応援しましょうキャンペーン」ということで、新人プログラマさん向けに普段使っているAtomの設定を載せてみます。内容自体は半年くらいまえに自分のブログで書いたものとあんまり変わっていません。 見た目こんな感じになる 使ってるPlugin atom-material-ui : UI Themeに設定。Material Designっぽい感じの見た目になる seti-syntax : Syntax Themeに設定。 atom-cli-diff : diffツール autocomplete-emojis : 絵文字のAutoCompleteを追加 autocomplete-paths : ファイルパスを入力する際のAutoComplete color-picker : カラーピッカーを表示してRGBを入力できたり file-icons : ファイルアイコンが追加される。楽しい。 h