エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ElixirとPerl(のuse) - Qiita
useの使い方がすんなり頭に入ってきます。レガシー!と言われるPerlなのに新しい言語で同じような記法を... useの使い方がすんなり頭に入ってきます。レガシー!と言われるPerlなのに新しい言語で同じような記法を見つけるとなんだか嬉しいやら感慨深いやら不思議な気持ちになりました。 話はこれだけなのですが、小ネタすぎるのでuseに絡めて、import/exportネタでも。 (以下完全にElixirネタ) importディレクティブ Elixirにはimportディレクティブというのがありまして、指定モジュールのpublic関数にアクセスできるようになります。 importは名前どおり、Perl定番のExporterとは真逆のものです。 Exporterはライブラリ側が何をexportするのかを指定していましたが、importはライブラリを読み込む側が使うものになります。
2017/12/05 リンク