エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
遺骨の始末 - 精神科医の本音日記
熊本の地震で行方不明となっていた大和晃さんの遺体を、家族が頑張って遂に見つけた。インタビューで父... 熊本の地震で行方不明となっていた大和晃さんの遺体を、家族が頑張って遂に見つけた。インタビューで父親が「やっと晃が家に帰って来られる」と言っていた。僕の周りの人達も皆素直に喜んでいたけど、僕はどうして骨がそんなに大切なのかがイマイチ理解出来ない。死後の魂があったとしても、死骸は抜け殻なんだから。。。東北の津波での行方不明者の捜査は未だ続いているというし、フィリピンとかロシアでは日本人の遺骨を探す商売まであるらしい。日本人は骨を大事にする文化があると言う人もいる。「骨を放置すると、自縛霊となって祟る」と脅かす宗教も多い。でも、調べて見ると、平安時代の京都の庶民は鳥葬(つまり死体遺棄)だったようだし、江戸時代でも町の庶民の死体は墓標もなくそのまま埋められてお終いだった様だ。僕が思うには、遺骨に墓標を立てて弔うのは、宗教や民族の問題ではなく、唯の成金趣味ではないかしらん? もっと言うと、死後閻魔様