エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
御講拝読御書研鑽(2022年4月・白米一俵御書) - 創価ダメだしブログ
南無と申すはいかなる事ぞと申すに南無と申すは天竺のことばにて候、漢土日本には帰命と申す帰命と申す... 南無と申すはいかなる事ぞと申すに南無と申すは天竺のことばにて候、漢土日本には帰命と申す帰命と申すは我が命を仏に奉ると申す事なり、我が身には分に随いて妻子眷属所領金銀等をもてる人人もあり又財なき人人もあり、財あるも財なきも命と申す財にすぎて候財は候はず、さればいにしへの聖人賢人と申すは命を仏にまいらせて仏にはなり候なり。 「蔓防」が解除され2カ月ぶりに規制なしの御講が今月から再開しました。そんな4月の御講拝読御書は『白米一俵御書』の上記の御文です。この御文もいくつかポイントがありますが今回は冒頭の【南無】について書きます。【南無】の語義について日顕上人は『妙法七字拝仰(上)』の中で、①帰命②度我③驚怖(驚覚)④尊敬⑤信順⑥稽首⑦敬礼の七義を御教示されています。各義の内容については割愛しますが、①帰命については同書のなかで、 ◇この南無(帰命)ということには「没我」という意味が含まれています。
2022/04/10 リンク