新型コロナウイルスのワクチンに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント17件
- 注目コメント
- 新着コメント







注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
トウモロコシを育てて食べて、作って楽しむ - ほどほど庭のtayora koffie
残暑お見舞い申し上げます。 とはいえ昨日今日と涼しく、エアコンに頼らない生活が心地いいです。 みな... 残暑お見舞い申し上げます。 とはいえ昨日今日と涼しく、エアコンに頼らない生活が心地いいです。 みなさん、どんな夏をお過ごしですか。 トウモロコシ初収穫 庭でトウモロコシが初めて収穫できました。 この10数年で2回挑戦したのですが、虫や鳥に食べられたり実が黄色くならずに終わったりと失敗でした。 わたしの中で「トウモロコシはムズカシイ」がインプットされ、ここ5~6年は種をまくことも苗を植えることもやめていました。 久しぶりのチャレンジ…といっても、種をちょろっと蒔いただけなんですがスクスクと育って実をつけました。 5月にこんな感じでざっくりと種まきをして。 軽く耕したものの、自然農法を目指しているので化学肥料や農薬は使わずに雑草もほぼ放置で3か月。 「自然農法ポイント」肥料や農薬を使わずに自然を生かし、尊重する。生きている土や種、作物の力を信じるとともに、環境保護に責任をもつ。オーガニックでで
2021/08/14 リンク