エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
続「按手」と「祝祷」覚書 | てーこく
以前の記事で言及した、西南学院大学教授の片山寛氏の論文を見直したところ、「按手礼の中心は祝福」と... 以前の記事で言及した、西南学院大学教授の片山寛氏の論文を見直したところ、「按手礼の中心は祝福」という節で、按手について以下のように述べられていました。 「祝祷」は時々目にすることがあります。これはよい習慣だと思いますが,按手礼を「祝祷」をする権限の付与のように考える誤解は,改めなければなりません。按手礼は歴史上,結婚式と比較されることがあるのですが ―― それは,司祭の独身制度との関連で,按手礼が司祭にとっての結婚式だと理解されたことからきています ―― (聖職者独身制はともかくとして)内容的に深いところで対応関係を意識した方がよいように思います。結婚式もまた本質的に「祈り」であり,同時にそこに集う会衆すべてが自分にとっての結婚の意味を吟味する機会でもあるからです。 http://repository.seinan-gu.ac.jp/bitstream/handle/123456789/2