記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kyoto117
    kyoto117 togeまでいくと逆に痴れ者が知ったかで叩いてるわー感ある。

    2018/07/04 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 「物語物」偏重で、しかもやたら感想文書かせるよなあ。その前に読み方や書き方を教えてほしかった。現代の問題は読書が足りないことに原因があった。なんてぶち上げてる時点でお察しだけどさ。

    2018/07/03 リンク

    その他
    tadasukeneko
    tadasukeneko 教科書に載っていた星新一は面白くなかったが,自分で自主的に読んだ星新一はすごく面白かった。なぜだろう?

    2018/07/03 リンク

    その他
    hate_flag
    hate_flag 実際に児童ごとの読書傾向データをみているのか、それとも誤報なのか。あるいは叩かれたから誤報ってことにしたいのか。どうなんだろ

    2018/07/03 リンク

    その他
    togetter
    togetter 図書館の利用者の読書履歴は個人情報に含まれるからそういう面でも批判があるよね。

    2018/07/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    1年間の平均読書冊数142冊の小学校、「生徒の読書傾向をデータベース化」「読んだ本が偏らないように読書ビンゴを導入」等の工夫を凝らしている→「それは最悪」「子供が本を嫌いになるやつ」と批判続出

    Simon_Sin @Simon_Sin 子供がを読むのはいい事だが『自分が好きなばかりを読むなど、児童たちの読書...

    ブックマークしたユーザー

    • kyoto1172018/07/04 kyoto117
    • takehikom2018/07/04 takehikom
    • quick_past2018/07/03 quick_past
    • tadasukeneko2018/07/03 tadasukeneko
    • honeybe2018/07/03 honeybe
    • souyou_102018/07/03 souyou_10
    • amy3852018/07/03 amy385
    • uimn2018/07/03 uimn
    • hate_flag2018/07/03 hate_flag
    • togetter2018/07/03 togetter
    • FFF2018/07/03 FFF
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事