記事へのコメント18

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ayumun
    ayumun 産む時もそうだけど、妊娠中でも妊娠中毒症とかで死にかける人もいるので、みんな元気に産休まで働ける訳じゃないって認識も欠けてる人多い気がするわ。

    2018/09/20 リンク

    その他
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum パートナーにリスクを負わせてまで子供が欲しいと思える男がもし低スペだとしたら、本当に軽蔑してしまうわ。お前の遺伝子にそんな価値があるのかと・・・

    2018/09/18 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism 母親教室の初回とかなら、まだ実感わかなくてふわふわしてる人も多かろうし、それを前提に置けば特に悪趣味ではないかな。

    2018/09/18 リンク

    その他
    kuginnya
    kuginnya 子供なんて作らない方が良いということだ。その方が女性にもこんな負担がかからなくて経済的にも圧迫されず良い事しかない。

    2018/09/18 リンク

    その他
    kotetsu306
    kotetsu306 「なんで奥さんが出産するのに君が休む必要あるの?」と言ってきたクソ上司(未婚♂)を思い出した。結婚出産に縁がない人にも知っといてほしい

    2018/09/18 リンク

    その他
    jakuon
    jakuon 出産が命懸けだということはアニメの「こどものおもちゃ」で知ったなぁ。

    2018/09/18 リンク

    その他
    b4takashi
    b4takashi 立ち会うかどうか、というよりも、出産とはそれほどリスクを伴うことなのだ、ということを認識するのが大事かと。

    2018/09/18 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk 100万ケースのうち50人が亡くなる出産と、1億人が毎日出かけて年間5000人しか死なない交通事故。「リスクが最大化する日が特定できる出産当日に(僕が)立ち会わないのは馬鹿げている」と、個人的に強く印象付けられた

    2018/09/18 リンク

    その他
    skgctom
    skgctom 出産で母子の命が失われた事実に後悔のない父親はいないだろうが、万一そうなる前の覚悟や心構えは重要という話。やむない事情でついていられないのと妊娠出産は病気じゃないのでついていないのは全然違う

    2018/09/18 リンク

    その他
    muryan_tap3
    muryan_tap3 死ななくてもダメージ大、その瀕死状態で睡眠時間細切れ、毎日献血状態でトイレも儘ならない生活が始まり睡眠食事トイレや風呂をやっつけで雑に済ますしかない生活が長く年単位で続くのを広く啓蒙して欲しいよね。

    2018/09/18 リンク

    その他
    REV
    REV "命の(社会的)価値・価格が上がった" という、一般的な事実に対して、「であれば」 「命を扱う仕事の価格を上げるべき」派と、「命を扱う仕事の価格を下げるべき」派に分かれるのが面白い。

    2018/09/18 リンク

    その他
    maturi
    maturi id:goldhead師の出生観に

    2018/09/18 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 自殺以外で死ぬ確率が極少化した安心安全な現代日本で自分が死ぬ可能性をリアルに感じる機会は出産くらいしかないので、たとえ経済的余裕があっても二人目はもうコリゴリとなる。命の価値が高い先進国で少子化は必然

    2018/09/18 リンク

    その他
    kujira_aoi_blue
    kujira_aoi_blue しっかり啓蒙して欲しい。不安になってる妊婦に「死ね」が冗談で済まされると思ってるヤツにはしっかり啓蒙して欲しい。

    2018/09/18 リンク

    その他
    maicou
    maicou ウェディングベルのシュガーの人が急死したの思い出した。

    2018/09/18 リンク

    その他
    K-Ono
    K-Ono 妹の出生日が母の命日ですがなにか。母は妹を抱けなかったと言うし、おれは死に目に会えなかった。病院にいたのに。いまでもムカつく。たぶん死ぬまでムカつく。

    2018/09/18 リンク

    その他
    ephedrina
    ephedrina 2人目以降で子供立ち会い不可の産院だったりすると、どんなに家族思いの父だろうと上の子の世話があって立ち会いできなかったりするし、父親を脅すことよりも各家庭のニーズに応じた社会的なフォローのほうが必要

    2018/09/18 リンク

    その他
    thnn
    thnn 強くてわかりやすい言葉。

    2018/09/18 リンク

    その他
    togetter
    togetter 命をつくるって簡単なことじゃないよね…

    2018/09/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    母親教室で父親の皆さんに伝えられた事「出産での死亡率が減りお産を軽く見る人が増えた…」のっけから出産の怖さを知らされ震え上がったという話

    箱 ミネコ 5月13日新刊発売!「引き寄せたくないのにスピ体験がとまりません」 @hakomine 母親教室で...

    ブックマークしたユーザー

    • kitakamix2019/07/27 kitakamix
    • ayumun2018/09/20 ayumun
    • kaz_the_scum2018/09/18 kaz_the_scum
    • Ayrtonism2018/09/18 Ayrtonism
    • ruinous2018/09/18 ruinous
    • kuginnya2018/09/18 kuginnya
    • kotetsu3062018/09/18 kotetsu306
    • jakuon2018/09/18 jakuon
    • b4takashi2018/09/18 b4takashi
    • cinefuk2018/09/18 cinefuk
    • skgctom2018/09/18 skgctom
    • muryan_tap32018/09/18 muryan_tap3
    • REV2018/09/18 REV
    • maturi2018/09/18 maturi
    • Outfielder2018/09/18 Outfielder
    • kujira_aoi_blue2018/09/18 kujira_aoi_blue
    • maicou2018/09/18 maicou
    • K-Ono2018/09/18 K-Ono
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事