記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ytkibk
    ytkibk “教科書は基本、「レジュメ」というか「プレゼン資料」的なポジションですからね。 それに対して、それだけで自学できるような解説の入った「参考書」というものがある。”

    2019/10/28 リンク

    その他
    iww
    iww 昔のオライリーの本とかまさにこんな感じだった。 今のは軟弱だけど

    2019/07/15 リンク

    その他
    baroclinic
    baroclinic だから歴史が理解できなかったのか。大人になってずいぶん経ってから旅行して本を読んでやっと入口に来た。

    2019/07/03 リンク

    その他
    odakaho
    odakaho 日本の学校は教科書以上のことを知ってると逆に怒られるからな。

    2019/07/03 リンク

    その他
    dAbruzzo
    dAbruzzo 国語や英語は別として,教科書をどう使うかって教えられた覚えがないなあ.自習に使うにしても,学生の負担に配慮してか記述量が減らされてて逆に分かりづらくなってるし.

    2019/07/03 リンク

    その他
    SnowSwallow
    SnowSwallow 学校の教科書に限らず、資格対策の教材や技術書もたいてい同じことが言える。教材にはベスプラしか書かれていない。ベスプラに行き着くまでの泥臭い試行錯誤の経過こそが、真に人を研鑽させる。

    2019/07/03 リンク

    その他
    DG-Law
    DG-Law わかる。こと高校社会科についてだと,苦手な人向けにわかりやすくしようとすると,今度は長くなりすぎて余計に読まれないジレンマはあると思う。だから文章は投げ捨てるという形になりがち。

    2019/07/02 リンク

    その他
    punkgame
    punkgame 甘えんなよw教科書くらい自分で読み解け。

    2019/07/02 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 結局丸暗記できる人が勝つ

    2019/07/02 リンク

    その他
    adhd1978bba
    adhd1978bba おばさんが子供の時「教科書のとらのあな(アニメイト的なものでなく)」があり……ない。間違えた「虎の巻」だ。宿題の答えをズルする為に買ったけど、説明が細かくて丁寧でとってもわかりやすかった。

    2019/07/02 リンク

    その他
    memouse35
    memouse35 全国の学生に公費で配るものが中経出版の黄色い表紙の参考書みたいなノリだったらさすがにまずいからね。ただし重要度の強弱は授業で補うしかないという状況は改める必要あると思う。

    2019/07/02 リンク

    その他
    rokkakuika
    rokkakuika 「分かっている人には最高の書。分かってない人には理解不能でだから教師が授業で補完する必要がある。」と自分は飲むと結構話しているな。

    2019/07/02 リンク

    その他
    allezvous
    allezvous 法学と経済学もだいたいそんな感じで、講義指定の本だと薄すぎて潮見民法やマンキューマクロを買う羽目になった

    2019/07/02 リンク

    その他
    mazmot
    mazmot 教科書の凄さがようやくわかったのは、学参の編集をはじめて数年たってからだった。小学校の教科書でさえ、細かいとこまでよく神経届いてるわ(ま、それでもケチはつけるけど)

    2019/07/02 リンク

    その他
    brusky
    brusky よくわかんなくてもさっさと問題集にチャレンジして、引っかかった時に教科書に戻る。どこをアウトプットしていいかわからん状態でインプットしてもしょうがないんじゃないの派。

    2019/07/02 リンク

    その他
    denimn
    denimn 世界史は山川の教科書と青木の実況中継シリーズの両輪で乗り切ったわ。

    2019/07/02 リンク

    その他
    docendo_discimus
    docendo_discimus アメリカでよくある"○○ for dummies"みたいな自習でも使えるくらい記述が詰まってるテキストは日本であまり見かけないね。本をぶ厚くするのは好まれない出版慣行もあるそうだけど(翻訳もやたら分冊されたり)

    2019/07/02 リンク

    その他
    nakex1
    nakex1 必要なのはわからないと思ったらわかるところまで戻れる謙虚さ。そもそも最低でも予習・授業・復習・テスト前の4回は読むもんだろ。教科書以外のどんな簡単な本も1回で誤読も読み落しもなく記憶も完璧って無理だし。

    2019/07/02 リンク

    その他
    te2u
    te2u 少し前に中学の数学、英語、公民を読み通してみたけど、英語は授業が前提の構成だった。数学、公民は1人でも読めそうだった。

    2019/07/02 リンク

    その他
    togetter
    togetter 教科書という媒体の立ち位置と使い方について色んな考えが知れて良い

    2019/07/02 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics 先生が説明して板書しても中学高校当時に理解できないこと。大人になって読み返して気がついた。

    2019/07/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    教科書は「分かってる人にはいいが、分かってない人が読んでもつまんないしどこが重要なのかも分からない」という意見に共感の声

    セルモ川崎菅馬場教室 @selmo_sugebanba 教科書の欠点は余白がないこと、そしてそのために情報の緩急が...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/03/09 techtech0521
    • yamasamayukisama2021/07/13 yamasamayukisama
    • ytkibk2019/10/28 ytkibk
    • arukanaru2019/09/02 arukanaru
    • iww2019/07/15 iww
    • muryan_tap32019/07/08 muryan_tap3
    • kousyou2019/07/04 kousyou
    • baroclinic2019/07/03 baroclinic
    • fumikony2019/07/03 fumikony
    • tito12012019/07/03 tito1201
    • odakaho2019/07/03 odakaho
    • dAbruzzo2019/07/03 dAbruzzo
    • SnowSwallow2019/07/03 SnowSwallow
    • kenjiro_n2019/07/02 kenjiro_n
    • DG-Law2019/07/02 DG-Law
    • bayan2019/07/02 bayan
    • kazyee2019/07/02 kazyee
    • cocoxxx2019/07/02 cocoxxx
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事