エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
純正律、平均律、ピタゴラス音律
玉木宏樹 @tamakihiroki @hshinoda お箏の3.6.7度を少し低くするだけで音色がガラリと変わります。旋法... 玉木宏樹 @tamakihiroki @hshinoda お箏の3.6.7度を少し低くするだけで音色がガラリと変わります。旋法的な曲はピタゴラスでやりますが。ストリング誌の今月号に15年前、日本初の純正律CDを創ったときに弦楽器を全員開放弦で特殊調弦つまりスコルダトゥーラで強制的に純正律演奏した方法論を書いています。 2010-04-26 10:54:09 玉木宏樹 @tamakihiroki バッハは平均律を使ってはいません。あの曲集を「平均律」と訳したのは日本の大誤訳です。英語で言えば<Well Temperd>としか書いていません。バッハ時代に鍵盤楽器を平均律にすることはあり得ませんでした。 2010-04-27 11:18:06 玉木宏樹 @tamakihiroki ではバッハの<Well Temperd>とはどういう調律だったのかということが音楽史の話題になっていて多分ベルクマイ