エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント120件
- 注目コメント
- 新着コメント
daigan
あまり年齢性別関係ないような…。男女限らず若くても同様の人はいるよ。但し、年齢が上がってホスト役にならざるを得ない場面だと、どうしても自分の守備範囲で話して場を盛り上げようとするケースは多くなるかも。
lady_joker
70代の人間に「新しい話がでたら常に学びの姿勢でいろ」みたいなことを言う人間もまた、他者への想像力がなく頭が悪いと思うけど。しかもワイドショーのコメンテーターという特殊環境下での出来事
mujisoshina
『会話を自分の守備範囲に持っていく』こと自体は年令や性別によらないんだけど、おじさんになると口を出さずに我慢して聞いていることができなくなる。だから面白くないダジャレでも思いつくままに口にしてしまう。
shira0211tama
逆にして考えると、わからないならわからないなりに黙って(この話だと若者側の)話を聞けって…同じ事じゃ?守備範囲外の想像しにくい新しい事と想像できないくらい古い事って見方でも同じ事じゃ?お互い様?
hiroshe
年を取って経験値が増えると、どうしても過去に自分が見聞きしたものと一致する部分が多くなってしまって、これはあれと同じものだ!と思ってしまう。頭が固くなるってこういうことだと思うが、なかなか避けられない
wdnsdy
若い女性でも「あの子って、話の流れをなんでも彼氏の話の方向に持っていくよね」ってのは普通によく聞くしな。立場や権力があり話の方向を思い通りにしやすいのがおじさんだから、おじさんの性質にされがちなのでは
loomoo
高齢者ともなると知識のアップデートをしてないのが殆ど(目が見えないので小さい文字が読めない、IT音痴、老人が好んでみるテレビ番組で最新の知識を得るの難しい)なので、体験から比較して話すしかない
ueshin
人の会話ってつくづく自分の価値の証明をしているように思えるのだが、それなら人の価値をあげてあげることの需要は大きいはず。母親は子どもにそれをしてあげ、おじさんは自分の価値に夢中で止まる。
Ayrtonism
男性に限らないと思う。老害の一種では。「誰にでも同じ傾向がある」もまあその通りで(若い人は古い話を聞きたがらない)、ただ老害臭いこと言う方が目立つし後ろ向きな印象が強いので弊害が多いかも。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2022/12/07 リンク