エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
原爆や戦災体験の「語り部」育成はやめたほうがいいと思う→高齢化が進み、数少ない語り部の声。一体、誰が原爆の惨禍を後の世代に伝えるのか。
峠岡慎太郎 @shintaro92 しかし被爆者の方の高齢化で語り部さんが減っているのも事実。 広島に生まれ育... 峠岡慎太郎 @shintaro92 しかし被爆者の方の高齢化で語り部さんが減っているのも事実。 広島に生まれ育った僕らが次の世代に伝えていかないといけないと思います。これは責任でもあり務めでもあります。 僕も被爆三世として、音楽を通して平和のメッセージを発信していけたらと思います。 8/6 8:15 黙祷 。 2014-08-06 08:55:01 アイムフリー☺︎ @TeacherhaGreat 広島には戦争や核爆弾の恐怖を自らの被爆体験により伝える語り部さんという方がいる。その語り部さんと話をしたことがある。語り部さんの高齢化が進み戦争体験者がいなくなること、日本が戦争の恐さを忘れることをとても心配されておられた。子ども達に平和のバトンをしっかり引き継ぐことは大人の役目 2021-08-06 07:52:59
2024/08/09 リンク