記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    fmnaka
    fmnaka どのレベルの学生に何を指導するべきか、って話

    2011/01/25 リンク

    その他
    NAMEOVER
    NAMEOVER 文系はわからないけど、理系の場合、普段から研究に関して指導が無いとそもそも論文にならないよねw

    2011/01/25 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi まあなんというか…だな

    2011/01/25 リンク

    その他
    machida77
    machida77 実態としてどの辺まで普段教えているのやら/そういう指導で済ませたかったら京大に勤務すればいいのに(笑)と言ってやりたくなる

    2011/01/25 リンク

    その他
    nekoluna
    nekoluna 京大だけど卒論も修論も無かった。 修論のかわりに査読論文投稿した。 京大だとおおむね優秀だからいちいち添削するよりかはほっとく文化なんだろうな。。

    2011/01/25 リンク

    その他
    Naruhodius
    Naruhodius うむ

    2011/01/25 リンク

    その他
    nekosichi
    nekosichi 1ページの何字の話なのだろうか・・・。

    2011/01/25 リンク

    その他
    heis101
    heis101 「こういうふうに研究指導はふだん行われているので、最後の最後に書く卒論で指導なんておかしな話です。」

    2011/01/25 リンク

    その他
    hemm
    hemm 大学教員が嫌われるのはしょうがないね。

    2011/01/24 リンク

    その他
    kumakuma1967
    kumakuma1967 そういや短い本文+付録にしたな。

    2011/01/24 リンク

    その他
    sso775
    sso775 そつろん!

    2011/01/24 リンク

    その他
    l-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_l
    l-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_l 実社会に出て働くようになれば「お客様感覚」ではいられないし、普段の指導で自主的に伸びようとする態度を学生が持つべきなのは事実と思う。まず、学生生活はサービス商品じゃないんだからね。

    2011/01/24 リンク

    その他
    te2u
    te2u 卒論を書いたし、その添削も受けた。それはよかったと思ってる。/卒論とは別に、論文の書き方について、講義もしくはゼミとしてやってもいいと思う。

    2011/01/24 リンク

    その他
    charliecgo
    charliecgo 京大生だってきちんと指導しないとまともな論文はかけない。

    2011/01/24 リンク

    その他
    toshiyam
    toshiyam うーんなんだかなぁ。大学だから、とか、大学なら、なんてロジック言ってる時点で閉じた世界の教育者だなぁと思う。賛成できる部分もあるけど。

    2011/01/24 リンク

    その他
    cubed-l
    cubed-l 理系の場合「卒論」じゃなくて「卒研」という言い方のほうが一般的だと思ってました

    2011/01/24 リンク

    その他
    ruletheworld
    ruletheworld 火山先生がオワコン化しつつあるなか、pukumaセンセにみんな期待してるんだろうw

    2011/01/24 リンク

    その他
    minelayer
    minelayer 前の物と併せて。そういう事なら確かに頷ける……か?

    2011/01/24 リンク

    その他
    steel_eel
    steel_eel そのまま雑誌に投稿できるレベルの論文を数ページで仕上げてきたら、そら添削も何もいらんというか、むしろ博士号あげるべきw

    2011/01/24 リンク

    その他
    frkw2004
    frkw2004 「研究指導はふだん行われているので、最後の最後に書く卒論で指導なんておかしな話」うん、なるほど。しかし普段研究指導していないから最後に添削すべきような卒論を書いてしまうのでは。

    2011/01/24 リンク

    その他
    a-ki_room
    a-ki_room だから、短ければ短いほど良い、みたいに恣意的な前提が入るステートメントは(ry http://togetter.com/li/92395

    2011/01/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    ブックマークしたユーザー

    • Magicant2011/02/22 Magicant
    • HISAMATSU2011/02/22 HISAMATSU
    • Elttilod2011/01/26 Elttilod
    • T_da2011/01/26 T_da
    • fmnaka2011/01/25 fmnaka
    • gouwanma_kun2011/01/25 gouwanma_kun
    • NAMEOVER2011/01/25 NAMEOVER
    • pqrs2011/01/25 pqrs
    • daiyusaku2011/01/25 daiyusaku
    • yuiseki2011/01/25 yuiseki
    • motowota2011/01/25 motowota
    • kowyoshi2011/01/25 kowyoshi
    • feinyao2011/01/25 feinyao
    • machida772011/01/25 machida77
    • nekoluna2011/01/25 nekoluna
    • a96neko2011/01/25 a96neko
    • mako_to2011/01/25 mako_to
    • Naruhodius2011/01/25 Naruhodius
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事