エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
練馬区立石神井図書館の訪問記・データ―東京図書館制覇!
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
練馬区立石神井図書館の訪問記・データ―東京図書館制覇!
練馬区立石神井図書館は、石神井公園の南に位置する図書館。大規模改修工事を経て2010年3月2日にリニュ... 練馬区立石神井図書館は、石神井公園の南に位置する図書館。大規模改修工事を経て2010年3月2日にリニューアル開館し、天井の高い広々とした図書館になりました。 石神井図書館は石神井公園のそばにあります。石神井公園駅からの道のりはこちらに書きましたが、石神井池と三宝寺池の間の道へと向かって行けば、必ずしもこの道でなくてもいけますし、時間の余裕があるなら石神井池の東端の方から遠回りして、石神井公園の中を通るルートをとるのもお薦めです。 休日の石神井池は、ジョギング、ウォーキング、犬の散歩などで周囲を歩いている人もいれば、釣りをする人、ボートを楽しむ人、ラジコンで船の模型を走らせている人など、皆さまざまな楽しみ方をしていて、そうした姿を見るのもいいし、人気が少ない冬などは、自然が多いせいか空気がシャキッとしていて、大袈裟にいうと森林の中にいるようなマイナスイオンの多さを感じます。池の北側の住宅は大