エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
タイムキーパーも意味をなさず! - 月子と海くん★発達障害を生きる★
いつかやるかもしれない・・・・ いやそれはさすがにないな・・・・ やはり。。。やってしまったか( ;∀;... いつかやるかもしれない・・・・ いやそれはさすがにないな・・・・ やはり。。。やってしまったか( ;∀;) いつも、出かける10分前にタイマーをして、遅刻防止しています。 毎日のバスの送り迎え、用事で出かける日、病院の予約電話をする時間、 見たいテレビが始まる5分前、子供服のセールが始まる5分前。 いろいろとタイマーをかけては、時間に遅れないようにする管理と、 忘れ防止を兼ねています。 この間のバスのお迎えの時間、家の近くの公園が待ち合わせ場所なのだが、 私が公園につくと、小学生ぐらいのお子さんを連れたママが2人、子ども2人が 小さな公園で遊んでいた。(いつもはいないのに、しかもこの日だけ。) 私はバスを待っているので、一人で、ボーっと立ち尽くしている。 それだけで気まずいほど小さな公園。 5分、 10分、そろそろバスが来る頃。 15分、 あれれ?今日遅れているのかな?(そういうことも多々
2021/04/28 リンク