記事へのコメント49

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kossie89
    kossie89 「中二病」の提唱者の発言

    2011/01/15 リンク

    その他
    RPM
    RPM 元々は単なる「(中学生辺りの年代の)あるあるネタ」だと認識してるんだけど、どの辺りから邪気眼とくっついて語られ出したんだろうか。今はほとんど「邪気眼≒中二病」になってる感じだけど。

    2010/04/20 リンク

    その他
    posinega
    posinega ブクマし忘れ

    2010/03/14 リンク

    その他
    bb_river
    bb_river 時が経つにつれ言葉の意味が変遷するのは昔からだけど、そのペースがどんどん速くなっている/「駄目だ」とならずに「興味がない」としているのは流石と思った。

    2009/12/08 リンク

    その他
    ta192
    ta192 中二病っていつのまにネットの人が使うようになったんだろう

    2009/12/07 リンク

    その他
    yoshi1207
    yoshi1207 自称が異文化圏で蔑称になるのはよくあること

    2009/12/06 リンク

    その他
    denken
    denken 2chも、もとは「オレモナー」と自虐を含んでいたのに、いつからか他者攻撃ばかりになって挙句の果てにネットウヨクですよみたいなことを誰かが言ってた

    2009/12/06 リンク

    その他
    koinobori
    koinobori 伊集院の中二病は自虐としての言葉だったのが、今は他人を中傷したりレッテル貼りするための物になってる。そういう意味で全然違うものと思っていたけど、伊集院のつぶやきはどういう意味合いなんだろうか。

    2009/12/06 リンク

    その他
    osamu2001
    osamu2001 全部otsuneが悪い

    2009/12/06 リンク

    その他
    toshi20
    toshi20 伊集院光の深夜ラジオのスタンスは「中学生の頃の自分にあんまり失礼のないように」ということを「僕らの音楽」でミスチル櫻井に言ってたので、あの頃の自分を見下してはいないのだよなー。

    2009/12/06 リンク

    その他
    phe
    phe 小利口に感染を避けて育ったつもりがこのザマだよ。おたふく風邪じゃないけど早めに掛かっておくべき病なのかも。

    2009/12/06 リンク

    その他
    aruiha_shikashi
    aruiha_shikashi ご本人

    2009/12/05 リンク

    その他
    baumkuchen555
    baumkuchen555 ネットで何度も使われて、もう面白くなくなっちゃったな。

    2009/12/05 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 [本人?]オリジナルと意味がずれていくのは、何だって同じこと。こだわるところは、「中二」っぽいって、自己言及ネタ?

    2009/12/05 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina まあ中学生の中二病は痛々しくも微笑ましいんだが、中二病を引きずったままの大人は痛いだけだから、蔑称になってしまうのも自然な流れなのかな。

    2009/12/05 リンク

    その他
    Imamu
    Imamu 中二病

    2009/12/05 リンク

    その他
    white_rose
    white_rose 違うの?違いがよくわからない…。

    2009/12/05 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim 言葉は独り歩きしちゃうものだからね。しかたない。とはいえ複雑な気持ちなんじゃないのかなあ。「興味無い」というのは本心なのか。

    2009/12/05 リンク

    その他
    en3
    en3 ブクマしといてなんだけど、これでツイッターやめないか不安。

    2009/12/05 リンク

    その他
    maru-herzen
    maru-herzen 伊集院光が作った言葉だったんだ…知らなかった

    2009/12/05 リンク

    その他
    hagakure4-b
    hagakure4-b そもそもどういう意味なのか知りたかったよ!! 意味わかってから使い始めるのがいいんじゃないかとおもうの 言葉って。"~ってなに? どういう意味?" って作業が最近抜けてる自分。わからないのは使わないけど…

    2009/12/05 リンク

    その他
    nekotonegima
    nekotonegima 伊集院の言ってた中二病は「昔の痛い思い出をみんなで共有しようぜ」っていうスタンスだけど、今の中二病は単なる蔑称だもんな。気持ちはよく分かる

    2009/12/05 リンク

    その他
    nikutetu
    nikutetu 和製英語みたいな結末。

    2009/12/05 リンク

    その他
    ys0000
    ys0000 蒸着の変身ポーズしたよねーとか、かめはめ波を出すトレーニングしたよねーとか、そういうんじゃないのか。

    2009/12/05 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi (´・ω・`)

    2009/12/05 リンク

    その他
    kikori2660
    kikori2660 確かに伊集院がこの言葉を作った時は、嘲りというよりは、若かった自分の青臭さみたいなのを懐かしむというか、愛というか、“ああー、俺らがガキん時はそんなんだったよね、分かる分かるw」みたいな感じだった。

    2009/12/05 リンク

    その他
    vanish_l2
    vanish_l2 言葉なんて関係無い魂が入ってるかどうか。

    2009/12/05 リンク

    その他
    asonas
    asonas この俺が伊集院ラジオを聞き始めたのが中二病のコーナーがあった時かな。それから糞っ垂れた大人達によって中二病の解釈や意味意義が変わっていく様を見続けた俺は現代の『生き証人』って奴かな。

    2009/12/05 リンク

    その他
    traverse
    traverse 中二病を他人を攻撃する言葉だと思って使ってる人はお固い人

    2009/12/05 リンク

    その他
    fazz0611
    fazz0611 この応対こそが中二病、である(と解釈していいのかな?

    2009/12/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    伊集院光 on Twitter: "もう僕の作った時の意味と違うから言葉自体に興味無いです。RT @kiku_yarou @HikaruIjuin 伊集院さん、「中二病コミック」という本をご覧になった事がありますか?・・・いや言葉の発案者としてどう思ってるのかなあ…と前々から気になっていたので…。"

    もう僕の作った時の意味と違うから言葉自体に興味無いです。RT @kiku_yarou @HikaruIjuin 伊集院さん、...

    ブックマークしたユーザー

    • kossie892011/01/15 kossie89
    • RPM2010/04/20 RPM
    • posinega2010/03/14 posinega
    • gleam2010/01/03 gleam
    • lonelyman2009/12/31 lonelyman
    • wideangle2009/12/23 wideangle
    • t10332009/12/17 t1033
    • makura_a2009/12/11 makura_a
    • daichiman2009/12/11 daichiman
    • bb_river2009/12/08 bb_river
    • el_flamen2009/12/07 el_flamen
    • minony2009/12/07 minony
    • t7144311692009/12/07 t714431169
    • ta1922009/12/07 ta192
    • frog782009/12/06 frog78
    • taitoku2009/12/06 taitoku
    • eal2009/12/06 eal
    • yoshi12072009/12/06 yoshi1207
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事