記事へのコメント154

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    quick_past
    quick_past 音楽だってそう。だいたいメインストリームってそういうもん。なので自分から探しに行く。創作系のイベントにいけば、どれだけ稚拙だったとしても、自分なりに光るものを見つけることができるし、強烈な個性もある

    2022/04/16 リンク

    その他
    maturi
    maturi  出版社をバイパス

    2022/04/16 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird そういうときはまず自分の感性が衰えたかどうかを疑うへきなんじゃ?

    2022/04/16 リンク

    その他
    naokun776
    naokun776 新しいかどうかなら単に自分の舌が肥えただけだろうし、面白くないは自分の感性がつまらなくなっただけだよ。

    2022/04/15 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi YOU、コミティアに行きなよ

    2022/04/15 リンク

    その他
    norijr
    norijr 雑誌で読んでて、俺がおもしろいと思った順に連載が終了していくのはなんなんですかね

    2022/04/15 リンク

    その他
    kz14
    kz14 ジャンプラなどWebコミックサイトが限られた紙面に入りきらない作品を拾い上げてくれるので最近は多様性が増してる気がする

    2022/04/15 リンク

    その他
    FAF
    FAF 反論をネトウヨとくさす時点でお察し、本当にサブカルリベ界隈はダメだな。そもそも90年代~00年代なんて量産型が一番ひどい時期だったよ、バトルモノ・探偵モノ・ヤンキーモノ・ハーレムモノ…

    2022/04/15 リンク

    その他
    enkagin
    enkagin アフタヌーンやビームも読んだら?

    2022/04/15 リンク

    その他
    nanamino
    nanamino 雑誌に載っている漫画には面白いものもあるけれど、ネットでバズった漫画は大抵つまらないな。

    2022/04/15 リンク

    その他
    morita_non
    morita_non この数年でずわっと裾野が広がった感じがするのは、単にコロナで私が家から出ずにマンガばっかり読んでるせいでしょうかね。。。

    2022/04/15 リンク

    その他
    tpxyid45i
    tpxyid45i 年間900冊購入ブコメが強すぎる。そんな圧で殴られたらなんもいえねえ。

    2022/04/15 リンク

    その他
    iroha2_hohe
    iroha2_hohe 新しい感性があって上手い人はちゃんといると思うよ。それより超下手クソ作家が量産されすぎな気がする。ネット広告とか道具が使えるってだけで落書きレベルの漫画とかすごい多い

    2022/04/15 リンク

    その他
    sm3823
    sm3823 むしろ近年は漫画描く人が増えて追いきれないくらい沢山のいい漫画があると思ってるくらいなんだけど観測範囲が違うのかな

    2022/04/15 リンク

    その他
    makou
    makou 薄目だと全員同じ顔に見える式の理屈じゃないですかね。

    2022/04/15 リンク

    その他
    buhoho
    buhoho 100ワニとかめちゃくちゃ画期的だと思うんだけど、いわゆる漫画とは認めてもらえないと言うか、漫画として受け取ってもらえてなさそうな気もする。画期的すぎるから別物扱いみたいな

    2022/04/15 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 類似品が量産されてると言う事実はそれこそ50年前からそうでは?それしかないような言い方をするのはイマイチですなあ

    2022/04/15 リンク

    その他
    nibo-c
    nibo-c とりあえず自分が年取った自覚を持とう

    2022/04/15 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer これだけのレッドオーシャンでニッチを狙った作品がないわけがなかろう。観測範囲が狭いだけじゃ

    2022/04/15 リンク

    その他
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 伝説の作品、ドラゴンボールは売れ筋漫画製造装置のマシリトという人がプロデュースしてな//昭和の時代も取りあえず武道会やなんちゃって北斗の拳で溢れてたぞ

    2022/04/15 リンク

    その他
    kotobuki_84
    kotobuki_84 どっちかと言えば、20年以上前からずっと同じ言い回しを続けているこの手の言説のほうが、過去ウケたやつの類似品を量産してるだけよね。

    2022/04/15 リンク

    その他
    morimarii
    morimarii 逆にありとあらゆるものが漫画化されてて追いきれないというのが自分の感想です。。

    2022/04/15 リンク

    その他
    nandenandechan
    nandenandechan 見てる範囲の問題じゃないかな?漫画の世界は広いし、自分の好きな漫画を探すのは楽しいし、ホッテントリは自分の選ぶ漫画とも違うので面白い。

    2022/04/15 リンク

    その他
    misarine3
    misarine3 漫画が好きならもっと本屋で探せば良いのに。色んなのあるのにもったいない。

    2022/04/15 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 年取っただけ

    2022/04/15 リンク

    その他
    uzusayuu
    uzusayuu 昔のマンガ目にすると、昔は平均クオリティ低かったんだな、と思うけどなあ。未だに読み継がれている一部作品が特別なだけで、全体としては質も量も上がってると思う。

    2022/04/15 リンク

    その他
    monotonus
    monotonus ジャンプ+は明らかに新しい才能を発掘する試みをしているのに、それすら目に入らないのかな。

    2022/04/15 リンク

    その他
    santec1949
    santec1949 逆に何やねん、ブコメの統一見解は。滅茶ハードな漫画好きがそれでも厳しく見てる可能性もあるやろえ。どちらとも言える。ただこの人は具体例がないので、まあ確かにクソな意見。

    2022/04/15 リンク

    その他
    oakbow
    oakbow 類似品っぽいのを以前より見かけるようになった一方、「新しい」と感じさせられる漫画にも出会えている。前者は情報化による可視化と漫画家が増えたことによるものな気がしてる。裾野が広がって頂点も高くなってる

    2022/04/15 リンク

    その他
    maruware
    maruware むしろここ10年でどんどん新しさ生まれてる

    2022/04/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    https://twitter.com/Redips00/status/1513924274314113030

    ブックマークしたユーザー

    • quick_past2022/04/16 quick_past
    • maturi2022/04/16 maturi
    • big_song_bird2022/04/16 big_song_bird
    • naokun7762022/04/15 naokun776
    • kowyoshi2022/04/15 kowyoshi
    • kangiren2022/04/15 kangiren
    • norijr2022/04/15 norijr
    • kz142022/04/15 kz14
    • FAF2022/04/15 FAF
    • enkagin2022/04/15 enkagin
    • nanamino2022/04/15 nanamino
    • morita_non2022/04/15 morita_non
    • latteru2022/04/15 latteru
    • honrycom602022/04/15 honrycom60
    • temimet2022/04/15 temimet
    • tpxyid45i2022/04/15 tpxyid45i
    • iroha2_hohe2022/04/15 iroha2_hohe
    • sm38232022/04/15 sm3823
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事