記事へのコメント3

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nuara
    nuara 実験計画法が先にあるからじゃないか。

    2022/03/31 リンク

    その他
    ublftbo
    ublftbo 確かに、読んだ範囲では見なかった記憶だけれど、そもそもバックドア基準とか、統計的因果推論の本以外ではほとんど見かけない。密接に関係しているであろう疫学の本ですら、そこまで説明しているのを見かけない。

    2022/03/31 リンク

    その他
    counterfactual
    counterfactual へー、そうなんだ。 バックドア基準知らないで因果推論はできないよね。 心理学ってそんなもんか。/そうか、心理学の研究は実験中心なので、実験計画法を知っていれば観察研究の因果推論は知らなくていいのか。

    2022/03/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    mutopsy // μ to ψ on Twitter: "なんで心理統計学の授業では因果推論にほとんど触れないんだろう。重回帰分析を教えるならせめてバックドア基準ぐらい教えたほうがいいと思うのだけど。それすら時間が足りないのだとしたらせめてハウツー的にタブーを説明するぐらいはできるはず……"

    なんで心理統計学の授業では因果推論にほとんど触れないんだろう。重回帰分析を教えるならせめてバック...

    ブックマークしたユーザー

    • NSTanechan2022/04/03 NSTanechan
    • hourousuteneko2022/04/02 hourousuteneko
    • ikura_chan2022/04/01 ikura_chan
    • varietygogo2022/04/01 varietygogo
    • nuara2022/03/31 nuara
    • ChieOsanai2022/03/31 ChieOsanai
    • ublftbo2022/03/31 ublftbo
    • counterfactual2022/03/31 counterfactual
    • maghrib2022/03/28 maghrib
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事