記事へのコメント15

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ksaitou
    ksaitou 「無能な味方は有能な敵よりも恐ろしい」の類義語といっていいかな?

    2012/08/11 リンク

    その他
    D_Amon
    D_Amon 人は欲望により「○○よりマシ」と「○○と同類」を使い分けがちで「zaitoku効果」がウヨクには成立しサヨクには成立しないとしたら、それはウヨクは擁護したいがサヨクは誹謗したいという人々の欲望によると思う。

    2012/08/11 リンク

    その他
    uchya_x
    uchya_x 俺はm_matsuokaのおかげでginginがちょっとマシに見えた時があった

    2012/08/11 リンク

    その他
    sandayuu
    sandayuu 相変わらずID:m-matsuokaみたいな子は、「主義主張」による分類と「人種国籍」による分類の区別がついてない。それだからレイシストと呼ばれてるのにも気づいた方がいいんだけどなあ。

    2012/08/11 リンク

    その他
    Carnot1824
    Carnot1824 まあ。その。米国の話ですが。過激な環境保護団体と穏健な環境保護団体について・・・http://www.asahi-net.or.jp/~zi9n-ymgs/books/1999/oct16.html

    2012/08/10 リンク

    その他
    quagma
    quagma 本人ですが、「zaitoku効果」という言葉は他の方が使っていたのを見て「なるほど」と思って、本ツイートはその意味内容につき自分なりの解釈を述べたものです。なので最後に「たぶん」です。

    2012/08/10 リンク

    その他
    unorthodox
    unorthodox ザイトク効果。案外良いネーミングかも知れない。つい最近も"「ネトウヨ」とは違う「真の保守」"というファンタジーを垣間見たばかりなので(http://www.shogakukan.co.jp/magazines/detail/_sbook_2300508112)余計にそう思える。

    2012/08/10 リンク

    その他
    asahiko
    asahiko ストールマンがフリーソフトのイデオロギーをふりかざすおかげで、ライナスが穏健に見える、的な?

    2012/08/09 リンク

    その他
    filinion
    filinion いやあ、逆でしょ。そもそも、以前は街宣右翼でさえ「“右翼は怖いもの”という偏見を一般市民に抱かせる左翼の陰謀」とか言ってるトンデモがいたんだし。左翼にしても、あさま山荘の後、他の左翼は人気が出たか?

    2012/08/09 リンク

    その他
    t298ra
    t298ra zaikabou効果に見えた。

    2012/08/09 リンク

    その他
    blackseptember
    blackseptember ドア・イン・ザ・フェイス・テクニック的な

    2012/08/09 リンク

    その他
    nessko
    nessko これ、あたってそうだ。「ネトウヨ」という言葉が一般に浸透してきて、週刊誌でも使えるようになったので、一部の人に便利に使われそうだ orz  /AERAでも2ちゃんの「鬼女」が紹介されてたしな。

    2012/08/09 リンク

    その他
    comzoo
    comzoo これまでは乗り越えることができなかった恥ポテンシャル障壁を不確定性原理でいともたやすく乗り越えるバカトンネル効果、みたいな感じ?

    2012/08/09 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "「zaitoku効果」""喜劇的に極端にヒドイものにクローズアップすることで、それに比べると「穏健」にみえてしまう…という効果のこと。たぶん" →対抗して 革命を唱導する極左を増やすしかない(半分だけ本気。)

    2012/08/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    こぐま on Twitter: "「zaitoku効果」とは…かの「在特会」の登場によって他の右翼がまともっぽく見えてしまったように、喜劇的に極端にヒドイものにクローズアップすることで、それに比べると「穏健」にみえてしまうその他のヒドイものが一般的に承認されてしまう、という効果のこと。たぶん。"

    「zaitoku効果」とは…かの「在特会」の登場によって他の右翼がまともっぽく見えてしまったように、喜劇...

    ブックマークしたユーザー

    • lotus30002012/08/22 lotus3000
    • dimitrygorodok2012/08/11 dimitrygorodok
    • ksaitou2012/08/11 ksaitou
    • D_Amon2012/08/11 D_Amon
    • uchya_x2012/08/11 uchya_x
    • sandayuu2012/08/11 sandayuu
    • Carnot18242012/08/10 Carnot1824
    • quagma2012/08/10 quagma
    • maangie2012/08/10 maangie
    • unorthodox2012/08/10 unorthodox
    • asahiko2012/08/09 asahiko
    • moilin2012/08/09 moilin
    • filinion2012/08/09 filinion
    • Naruhodius2012/08/09 Naruhodius
    • t298ra2012/08/09 t298ra
    • blackseptember2012/08/09 blackseptember
    • nessko2012/08/09 nessko
    • Jang2012/08/09 Jang
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事