エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
コード進行について1 - アニソンっぽい曲を作曲するWIKI
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
コード進行について1 - アニソンっぽい曲を作曲するWIKI
アニソンで良く使うコード進行 コードの読み方とか構成音だけ知ってる前提で 全部ハ長調(key=C)で説明す... アニソンで良く使うコード進行 コードの読み方とか構成音だけ知ってる前提で 全部ハ長調(key=C)で説明する かっこ内は出典。思い出ししだい追加する 基本的にベースは書いてあるのが安全。 コード構成音なら大丈夫な可能性が多いけど、変える場合は注意。良く聴いて決定 あと、メロディーによっても変える。 メロディーと違う音にすると面白いけど、場合によってはメロディーと同じ音にすると力強くて良い場合もある 基本の形だけ書く、リハモ(ちょっと変えて味付け)の方法はこっちで説明する ・| C | F G | (ふわふわタイム) ・| C | Bm7b5 E7 | Am | Gm7 C7 | Bm7b5 E7とGm7 C7はツーファイブってやつ E7で泣き。Gm7で爽やか ・| Am | Abaug | C/G | D/F# | (カナシミレンサ) 良くあるクリシェ。ベースだけ下げたり、逆にベースはA