エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
目的と手段をつなぐ目標の作り方 - TIME IS LIFE
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
目的と手段をつなぐ目標の作り方 - TIME IS LIFE
マラソンに挑戦 最近、走ることをサボっていました。 昨年の春にスポーツジムを退会してから週2、3回... マラソンに挑戦 最近、走ることをサボっていました。 昨年の春にスポーツジムを退会してから週2、3回は近所の河川敷を走っていたのですが、今年の8月はとうとう1度も走ることなく終わってしまいました。まぁ、やらない理由はいくらでも作れるもので、「明日こそは走ろう」「来週こそは走ろう」と先延ばしにしているうちに、あっという間に1ヶ月が過ぎてしまったのです。 一度止めてしまうと、またやり始めるのも億劫になり、頭の中では止めることへのつじつま合わせばかりが進んでいました。もともとジムに通い始めたのも30歳となり、健康を気にし始めたから。ありがたいことに今のところ健康で、何不自由なく暮らせています。だから健康のために運動した方が良いのは頭では分かっているけれど、一度止めてしまうと動くのが面倒になり、サボリがちになってしまいました。 しかし、9月に入り「今月こそはランニングを再開しよう」と意気込み、1日の