記事へのコメント3

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    vox_populi
    vox_populi 今ChatGPTのような代物を使うことは色々なデータの提供を意味し、開発側の思うツボ。自分の行動の帰結にまで思いを致すことが、人間には必要ではないか。

    2023/04/11 リンク

    その他
    turanukimaru
    turanukimaru 例えばプラトン学徒にとって「存在」とは「それを問えるようにするために存在する」ので「神は存在するか?」みたいな問いはあまり意味がない。AIに興奮してる人たちはそんな意味のない質問をして喜んでいるだけ。

    2023/04/11 リンク

    その他
    takehikom
    takehikom 『先行研究の調査という面でも問題はあります』『それよりも重要なのは、そもそものところで、どうしてそれを問い、そのことを調べたのかという部分が欠落しているからです』

    2023/04/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    AIと人間で違う「わからない」の質 哲学研究者が考える対話とは:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デ...

    ブックマークしたユーザー

    • sc3wp06ga2023/04/12 sc3wp06ga
    • hase20222023/04/11 hase2022
    • ksk1304212023/04/11 ksk130421
    • zakki_512023/04/11 zakki_51
    • vox_populi2023/04/11 vox_populi
    • turanukimaru2023/04/11 turanukimaru
    • takehikom2023/04/11 takehikom
    • yasuda04042023/04/11 yasuda0404
    • andsoatlast2023/04/11 andsoatlast
    • jt_noSke2023/04/11 jt_noSke
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事