エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
エルゴノミックな自作キーボード Dactyl Manuform を作った話 - 創作意欲とか物欲とか、そういう類のもの
最近エルゴノミックなキーボード「Dactyl Manuform 4×5」を組み立てたので、そのなかで得た知見をここに... 最近エルゴノミックなキーボード「Dactyl Manuform 4×5」を組み立てたので、そのなかで得た知見をここに紹介します。 github.com 全体的な組み立ての流れは公式の説明があるので、ここでは僕が苦労した所や工夫したところを書こうと思います。 これから組み立てる人の参考になるといいいな。 買ったもの キースイッチ キーキャップ 静音リング Arduino Pro Micro USB mini-Bケーブル USB micro-Bコネクタ ダイオード モジュラーコード(電話の受話器のコード) モジュラーコネクタ M3インサートナット M3×6mm皿ねじ 紙やすり(空研ぎ用) アクリサンデー 180×320×3mm アクリル板 HAKKO FX600(はんだごて) シリコンのゴム足 ビルドについての知見 ケースの3Dプリント キースイッチの固定はしっかりやるのが吉 ダイオードの取り
2019/01/22 リンク