エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ラズパイPicoベースの30%自作キーボード "PiPi Gherkin" のビルドログ—ついでに3Dプリントケースも作った— - 創作意欲とか物欲とか、そういう類のもの
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ラズパイPicoベースの30%自作キーボード "PiPi Gherkin" のビルドログ—ついでに3Dプリントケースも作った— - 創作意欲とか物欲とか、そういう類のもの
最近キーボードの話ばっかりですが、ひとしきりやって満足したら他ジャンルのネタも出していくので、も... 最近キーボードの話ばっかりですが、ひとしきりやって満足したら他ジャンルのネタも出していくので、も少しお付き合いください。 これまでは、人間にとっての使いやすさを追求する、エルゴノミックキーボードに傾倒しててDactyl Manuform を作り込んできましたが、今回はそれとは対極のようなキーボードをつくるお話です。 Gherkinとは? ラズパイPico版のGherkinが出た PiPi GherkinのPCB 部品リスト 直付け or ホットスワップで迷う 組み立ての順番が超重要 ハンダごては温度調整機能付きのものを ダイオードを取り付ける 短いピンヘッダーが欲しい スイッチを取り付ける Pi Picoを取り付ける ケースもつくろう ファームウェアは「KMK Firmware」 キーマップ Gherkinとは? 2016年に40%Clubから発表された、30鍵のミニマムなキーボードです。
2021/07/25 リンク