エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[ #CES2013 ]音楽再生をワイヤレス接続やテザリングから解放するRCA「SoundFlow」...。
[ #CES2013 ]音楽再生をワイヤレス接続やテザリングから解放するRCA「SoundFlow」...。2013.01.14 15:00... [ #CES2013 ]音楽再生をワイヤレス接続やテザリングから解放するRCA「SoundFlow」...。2013.01.14 15:00 スマホをスピーカードックに置くだけで、アダプターケーブルやワイヤレスネットワーク、Bluetoothによるペアリングの心配をしなくていい時代が来たら素晴らしいと思いませんか? RCAが今回のCESで発表したSoundFlowアラームクロックなら、定位置に携帯電話を置くだけで音楽をその時計のスピーカーから鳴らせます。 というコンセプトはとっても素敵なのですが、実はこれ、音楽のボリュームを大きくすると音質にかなり影響してしまうそう。機能的にはiFrogz Boostスピーカーのように音を拾うある種のマイクがあり、携帯電話で既に鳴らしている音楽のボリュームを増幅する本製品。でも、ほとんど電話越しに音楽を聴いているような感じですし、物理的に携帯電話を動かすと
2013/01/15 リンク