エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
不安は記録して、冷静なときに検討する
いつもいつも「不安になる」反応を繰り返していると、そのクセがついてしまいます。逆に、「不安になら... いつもいつも「不安になる」反応を繰り返していると、そのクセがついてしまいます。逆に、「不安にならないで済む考え方」を粘り強く続けてみると、次第に心は強くなっていくのです。 先日、セミナーを終えたところで、聴衆の1人が面白い“告白”をしてくれました。彼は、「佐々木さんが『ご質問どうぞ』と何度も繰り返し言っていたのに、ついに1度も質問することができなかった。気を悪くしているのではないか?」と尋ねてきたのです。 私はびっくりして「どうしてそんなことを思ったのですか?」と逆に尋ね返してみました。「極度の引っ込み思案」だという彼の話によると、「質問したいと何度も思ったが、馬鹿な質問をするものだとほかの聴衆に思われるのが怖かった。けれどもそのうち、1度も質問しようとしない自分のことを、佐々木さんが『話がいのない人だ』と思うような気がして、不安になった」と言うのです。 実際のところ、冒頭に挙げた方ほど内